ショッピングローンの返済
毎月一定額を分割払いで支払っていく方式です。返済方法は元利均等の分割払いが基本で、契約時に以下のプランが選べます。
分割払いのみ
購入代金を3回から36回(美容医療ローンでは60回まで)に分けて支払います。
支払回数は利用先の加盟店によって上限が異なる場合がありますが、一般的な買い物では最長36回(3年)、美容医療等では最長60回(5年)まで選択可能です。
分割回数に応じて所定の分割手数料(金利)がかかり、各回の支払額は契約時に示されます(日本プラムでは回数ごとの支払早見表を用意)。
毎月の支払日は毎月5日に指定口座からの自動引落しとなります
(5日が金融機関休業日の場合は翌営業日)。
ボーナス併用払い
上記分割払いに加えて、夏季・冬季のボーナス月に臨時増額払いを併用するプランです。
毎月の分割支払額を抑えつつ、ボーナス月(年2回など)にまとまった額を支払うことで早期完済や高額商品の購入にも対応します。
例えば「24回払い(2年)ボーナス併用10万円×2回」のように設定し、ボーナス月には通常の分割金に所定額を上乗せして支払います。
これにより月々の負担を軽減しつつ計画的に返済できます。
ボーナス払いの有無や額は契約時に自由に設定できます(加盟店による制限がある場合もあります)。
据置(一括)払い・2回払い
購入後、初回の支払いを一定期間遅らせてからまとめて返済するプランです。
一括払いの場合、購入から最長9ヶ月後まで支払いを据え置き、一度で全額を返済します。
2回払いの場合は、初回支払いを最長14ヶ月後まで据え置き、その後2回に分けて返済します。
例えば「据置14ヶ月後に2分割払い」のように設定すれば、購入からしばらく支払いを開始せず資金に余裕を持たせることが可能です。据置期間中は元本据置で利息のみ発生する形になります。据置後の支払日は一括・2回ともに5日となります。
これらのプランはボーナス月に収入が集中する方や、留学・出産などで一時的に収入が減る方が利用するケースが多く、ライフプランに合わせた柔軟な返済計画を立てられます。
なお、ショッピングローンはいずれの支払方法でも途中で繰上げ返済(残債一括返済)することも可能です。
繰上げ返済を希望する場合は日本プラムの割賦センターに連絡すれば手続きができます。
早期完済することで分割手数料の節約にもなります。
無担保ローンの返済
元利均等の分割返済または一括返済から選択できます。
元利均等返済の場合、借入時に設定した返済回数(最大60回まで)で毎月一定額ずつ返済していきます。
返済期間は最長5年1ヶ月(61ヶ月)となっており、例えば年率18%で20万円を借りた場合、3年(36回払い)なら毎月約7,010円ずつ返済するといったイメージです(具体的な返済額は借入額・金利・回数によって決まります)。
一括返済(Bullet repayment)の場合は、借入日から最長45日以内に元金と経過利息をまとめて支払います。短期のつなぎ資金などに利用し、次の給料日やボーナスで一度に返してしまうといった使い方です。
返済方法は契約時に選べますが、多くの場合は月々の分割返済が選択されます。
返済日は契約ごとに定められ、毎月決まった日に銀行振込や口座引落し等で支払います(約定返済期限の14日前から当日までの間に入金する形です)。
繰上げ返済も可能ですので、余裕ができたら残額を早めに返すこともできます。
不動産担保ローンの返済
借入金額が大きく期間も長期にわたるため、最長30年(360回)の長期分割返済に対応しています。
元利均等返済では住宅ローンに近い感覚で毎月一定額を支払い、計画的に返済できます。
例えば500万円を年利15%・10年(120回)で借りた場合、毎月の返済額は約75,100円となります。
一括返済オプションもあり、借入から45日以内に全額返す短期完済も可能です。
返済日は契約時に指定され、毎月の約定日に口座引落しや振込で支払います(返済日の3日前から当日までの入金を受け付ける仕様です)。
不動産担保ローンでは契約期間中に金利情勢や資金状況の変化で繰上げ返済するケースもあります。
日本プラムでも繰上げ返済の相談や一部返済による期間短縮等に応じています。
長期の契約なので、返済途中で計画を見直したい場合は早めに相談すると柔軟に対応してもらえることがあります。